URESHII Xmas

先日25日クリスマス会をしました。

普段と違う景品つきゲームをご利用者様みんなで輪になり行っていると、輪から少し離れた席に座っていたご利用者様=Aさんがその様子をしっかり見ており笑っていました。

なぜ輪から少し離れた席に座っていたかと言いますと、利用を開始し始めて1ヶ月ほどの方で病気の後遺症で体の自由は利かず不安感から泣いてしまわれることが多く見られていた為、いつでも静かな空間に移動ができるよう始めは皆様とは違う場所での参加としていたのです。

Aさんは全失語症である為、残念ながら言葉を話すこと・理解すること・読むこと・計算することなど重度に障害された状態です。

全失語とは一般的にその場にあった発語はなくあったとしても意味不明な発語や語が聞かれると言われています。(個人差はあります)

ご家族様でも伝えようとしていることがわからず泣いている状態と利用にあたり事前報告も受けていました。

私はゲームに対する理解力や参加意欲があるか企画した時は厳しいかな、、とも頭をよぎりました。なにせ利用を始めてからレクリエーションに参加することが難しかったのです。 

ですが、普段の職員とのコミュニケーション・他ご利用者様にみせるAさんの表情などをみていて思うこともあり、参加の声かけだけはして様子を見てみたかったのです。

他の皆様が一人ずつ輪の中心へと出て的当てゲームに参加されます。(段ボール分解して見切り発車で一から作った制作日2日の的当てゲーム←ここ重要。誰か褒めて。笑)

冒頭でお話した笑顔が見られたのはこのゲーム中でした。

これはいけるぞ。と思い、

『○○さんもやってみましょうか』

と聞くと拒否する様子は見られませんでした。

皆様の輪に入り自由の効く手で的当てを一生懸命されています。

ゲームも終わりここでサンタの登場です。

恥ずかしがり屋の唯一の男性スタッフにサンタクロースになってもらい

『いいか。良く聞くんだ。恥ずかしがっていたら見ているこっちが恥ずかしくなるから堂々とやりきってきなさい。とにかく大きい声を出すんだ(大きい声をだせば正解と思っているあたり謎)』とクリスマスプレゼントが入った袋を悪魔の笑顔で手渡す。

サンタさんもどうにか頑張ってくれてプレゼントをお一人ずつ渡しながらの写真撮影。

最後にAさんのところへ。

恥ずかしがり屋のサンタさんと満面の笑顔で手を握り合いました。素敵な写真を撮ることができ早くご家族様に見せたくなりました。

Aさんのご家族様は伝えたいことや何をしたいか分からないことが多くて認知症もある?と言われていましたが、意思はしっかりしておりトイレに行きたい時や嫌な時は泣いて教えてくれたり声かけには首を縦・横に振ってくれます。

美空ひばりと甘いものが大好きで私が冗談ばかり言うお話しに手を握り思いっきり笑ってくれたりもします。

声かけの仕方も様々にあります。

どこかで厳しいかな。無理かな。と決めつけていた考えは見直さなければならない。

Aさんはレクリエーションもできるもんだなぁ。と今回可能性をまた新たに発見することができて嬉しくなったクリスマスでした。

 

f:id:tamagonokimichan:20201227183100j:image

f:id:tamagonokimichan:20201227184831j:image

f:id:tamagonokimichan:20201227184855j:image

 

shiranaisekai

デイサービスをご利用くださるお客様は平均80歳くらいです。

最高齢で言いますと100歳の方が通われています。生まれたときから川越で暮らし育ってきた方が多く私の知らない世界をたくさん教えてくださいます。

それこそ戦争中はB29が迫ってきて子供ながら走って防空壕に逃げた事や川越は今や甘くて美味しいお芋で有名ですが昔は配給で配られたお芋は食べられたものじゃないくらい美味しくなかったなど。

 

私が生まれる遥か前。

今の様に便利になり過ぎた時代に比べ大変な時代を生き抜いてきた皆様から直にお話を聞くことができるのはとても不思議なことでありがたく思えるのです。

年齢など関係ない人と人の巡り合わせに感謝します。


f:id:tamagonokimichan:20201206135340j:image

 

KAIGOSHI no YOROKOBI

「もう1回利用日増やそうかしら」

デイサービスがどんなところか知らない方からではなく、自分に合った場所を探し今まで転々とされてきた新規ご利用者様の口からそうでました。

ご利用2回目の日。

「ここは1番私に合っている」と笑顔でおっしゃってくださり介護施設を転々とされていた経緯も知っていたのでその言葉を聞けたときはやはり嬉しい気持ちでいっぱいになります。

まずは目の前にいるご利用者様の気持ちにできる限り沿い、そこから色んなことを考えていけたらなと思います。

 

f:id:tamagonokimichan:20201123004750j:image

AM8:20出勤

ureshiikotomokanashiikotomo

ずーっと優しくしてくださりありがとうございました。

ここぞというときにはよく話を聞いてもらいました。聞いてもらうだけで良かったのです。

『私は聞くことしかできないわよ』

よく言っていましたね。それだけで充分でした。

妹が職場に来たとき、わたしがいないところで、『お姉さんよくやっているわよ。』と妹に言ってくださっていたこと、とても嬉しかったです。

嘘が苦手で本当に思っていることしか言えない人と知っていたので、余計嬉しく。

 

おしゃべりな人ではなく、ですが看護師の判断は間違えなく。デイサービス卯八を支えてくださいました。平成15年デイサービス立ち上げ当初からつい最近まで本当にお疲れ様でございました。

緩和ケア先の病院でお顔を見に行ったとき、すごく喜んでくださり『私って嫌なやつじゃなかったでしょ』ってクスリと笑い私達に話されましたね。

 

最期まであなたらしく。

 

まだまだ未熟な私を面白おかしく見ていてくれたら嬉しいです。

 

f:id:tamagonokimichan:20201111190116j:image

f:id:tamagonokimichan:20201111190113j:image

skinship

日々心がけていること。

多少なりとも不安感を持ってデイサービス利用に来られる方には1日のどこかで身体に触れるようにしています。

会話の中でさりげなく手を握ったり大胆にいくならご挨拶したあとによろしくお願いします。のハグをしたり。

f:id:tamagonokimichan:20201030012816j:image

ある方はご利用当初まったく笑わずお声がけにも返事がなく怒っているのかな?と思っていました。話しかけられるのが嫌なのかな、、どうだろう。とも考えましたが懲りずに会話の中で身体に触れたり返事はないですが我ながらしょーもない冗談を言ってみたり。

冗談言った後に全くご利用者様の反応がなくても全然気にならなく切り替えて会話を進めていくことができるのは職業柄でしょうか。

性格なんでしょうか。

こんなときばかりは自分の性格を自分で褒めたくなります。

2.3回と利用を重ねていき3回目にして満面の笑みで『こないだあんたいなくて寂しかったよ』と言ってくださいました。

目ん玉飛び出るかと思うくらい笑ってるんですよ。

え、笑うの?(失礼)

なんだったら笑顔が最高に素敵なんです。

すごくすごくうれしかったのを今でも覚えています。

誰だって好きで来ているわけではないのです。

仕方なく最初は来るのです。

でも少しでもここに来てよかったと思ってもらえたら嬉しいな。

その為に今日もたくさん話しかけるのでした。

f:id:tamagonokimichan:20201030013128j:image

 

YUTORI

地域密着型通所デイサービス。

10人未満のご利用者様に対し通常3人〜4人の職員がシフトに入っています。

手厚いとケアマネージャーさんに驚かれます。

ですが

職員がバタバタしていてはご利用者様も落ちつけません。

それこそ認知症の方は不安になり落ちつかなくなります。

職場にゆとりを。

雰囲気は大事。

どなたにも伝わります。

高齢者介護においてコミュニケーションが一番の援助だと思うのです。

働く職員が集まらず手薄覚悟で無理に新しい介護施設がバンバン建つと不安になったりします。

ご利用者様も職員も心穏やかに。

イライラは最大の敵なり。

 

 

f:id:tamagonokimichan:20201018204346j:image
f:id:tamagonokimichan:20201018204334j:image
f:id:tamagonokimichan:20201018204339j:image
f:id:tamagonokimichan:20201018204319j:image
AM8:20朝の送迎前に。

SHIPPAIwoOSORERUNA

私は今でこそ仕事に関して後輩からコジさんだからできるんですよ。と言われることがあります。ですが今から遡ること16年前。。

福祉の専門学校を卒業して最初に勤めた特別養護老人ホームでの3年間は色んな意味で色濃い時代でした。

単刀直入にもうしますと、先輩や看護師から驚かれるほどの【やらかし新人】でした。

私が新卒で施設に入ったとき、私の他に2人女の子が同時期に入り、この年は3人の新卒を先輩達は育てなくてはならないのでした。

教育担当者が3人。私達新卒3人の前に現れ自己紹介をしてくれました。

男性2人と女性1人。私を教えてくれる先輩は4つ歳の離れた女性の方でした。

女の人でよかったとどこかホッとしたのを今でも覚えています。

この日から施設で働き出し疑問に思ったことや介護知識などの勉強会。様々な面で先輩に面倒を見てもらいました。

後から教育担当者の先輩から聞いた話しによると誰がどの子を教えるか。の話し合いになった時に、コジコジは何かやばい。という話題になった。とだけ教えられました。

私ははっきり言って新卒の子、2人に比べたら常識を知らないお馬鹿であったし慣れることが人一倍遅くとろかったと自負しています。

なので、その話題になったと教えられたとき

え、面接のときに見抜いたの?と驚いたけれど、やっぱりバレるもんだなと周りの見る目に私事ですが感心したものです。(どの口が言う)

ここで20歳のときに施設でやらかした自分でも驚く出来事TOP3を発表します。

1、夜勤中、寮母室の洗面台でご利用者様の口腔ケア用品を消毒する為、シンクに水をためていたときです。ナースコールで呼ばれ水を出しっぱなしにしたまま呼ばれた部屋へ訪室。そのまま水を出しっぱなしにしていたことなど忘れ動き回る。寮母室へ戻ったら部屋全体が海みたいに波を打っていて絶叫。

2、ショートステイ中の方の洗濯が出ており、毛糸のベストと車椅子に敷いてある低反発クッションを乾燥機にかけたらベストは、え?これはお人形さん用かな?ってくらいありえないほど小さくなっておりクッションはボロボロになっておりこれまた絶叫。

3、夜勤中、、夜中2時。眠さとの戦い。2階で巡回中。眠さを吹き飛ばす為、廊下の端から端まで約50メートルくらいでしょうか。猛ダッシュする。その5分後に1階にいた先輩に急変か何かあった?すごい足音が聞こえたよ。と心配される。

事情を説明したら紛らわしいし、第一うるさくするなと怒られ猛烈反省。

朝の申し送りでは、夜勤の疲れからか

『◯◯さん、夜間を通して特別身体状態等問題ありますん』と言ってしまい、皆から『どっちやねん』と突っ込まれたり、、とにかく日々学んでいました。

当時のとんでもない失敗と発想を繰り返していた私ですが先輩は懲りずに可愛がってくれました。3年間仕事をしていて私なりにもご利用者様とどう接していくかわかってきたり、後輩ができ自分が教育担当者となり、任される仕事が増えたりと。。充実していましたが、職員に襲い掛かる介助量は並大抵のものではなく、度重なるぎっくり腰や消毒などの手荒れがひどくなり退職することにしたのです。

最後の時に看護師や後輩・教育担当者の先輩からコジコジはいつも全力で頑張っていたよ。と言う言葉を頂き辛いこともたくさんあったしたくさん泣いたけれどやってこれてよかったと思った瞬間でした。

私はいま後輩によく言います。とにかく失敗してもよいから思ったことをやりなさいと。

失敗して学ぶことはたくさんあるのだからやらないと成長することさえできないよと。

失敗を恐れるなと。

私の先輩が助けてくれたように自分も助けられる人間でいたいと思います。

介護業界においてどんなことがあってもへこたれない精神力。私は確実に一番最初に勤めた施設の3年間で身についたと思っています。

周りの人達に支えられて今の自分がいるのだと。

f:id:tamagonokimichan:20201009213112j:image